2013-01-01から1年間の記事一覧

一生遊んで暮らせる金額

5億円らしいです。 財産には一定の境界線があって、その線を超えると、もはやお金のを心配せずに日々暮らせるのだそうです。 サラリーマンの生涯年収が2億とも3億とも言われていますが、どうやらその境界線は生涯年収よりも上みたいです。 詳しい話は差し…

クロモリ,カーボン,TTバイク 〜 東京湾1周自転車比較

クロモリ(鉄)、カーボン(旧型)、カーボン(新型)、TTバイク、 ロングライドに最も適したロードバイクはどれだろうか? 4種類のロードバイクで東京湾1周180kmを走り、比較してみた。 ・大まかに言えば「どれでも一緒」、タイムは最大でも10分しか違…

因子分析の固有値・固有ベクトルって何?

おかげさまで、「統計データをすぐに分析できる本」が発売されました。統計データをすぐに分析できる本――社長から「コレを分析して」と言われても困らない!作者: 中西達夫出版社/メーカー: アニモ出版発売日: 2013/12/13メディア: 単行本(ソフトカバー)こ…

平方和分解の秘密

2ヶ月間ブログ更新をサボりました。 その間何をしていたかというと、統計についての本を書いていました。 アニモ出版社様より「統計データをすぐに分析できる本」というタイトルで出版されます。統計データをすぐに分析できる本――社長から「コレを分析して…

白紙に近い答案はバカなのか

どうやら、そうでも無いらしい。 これは私にとって驚きの発見だった。 もし「白紙に近い答案=バカ」が成立しないのであれば、 そもそも記述式テストというものは成り立たないのではないか。 より正確に言うと、 ・充実した答案 => 知識を持ち合わせている …

トライアスロン3競技のバランス

トライアスロン3競技のうち、どの競技が強い人が最も有利だろうか。 トライアスロンとは、水泳+自転車+ランニングの合計を競う競技です。 もちろん3競技とも万遍なく強い人が一番速いのでしょうが、人間には得意、不得意というものがあります。 また、こ…

ペダルたん痛チャリ!

つい、やらずにはおれなかった。ペダルたんかわいいよペダルたん、、、ペダルたんって誰? と思った人は、以下のブログを見てみよう。 >> PedalFar! 漕野ペダル 16歳 自転車が大好き! 漕野ペダル(こぐのぺだる) 16歳 高校一年生 都市工学研究者の父とオラ…

なぜ中間管理職が多数を占めるのか

まずはこの図を見てください。多くの会社組織は、いわゆるピラミッド型になっています。 一握りのトップ、現場を支える生産者、そして、トップと現場を結ぶ中間管理職。 組織の形からすると、大ざっぱに言って、 ・トップは点 ・現場は線 ・中間管理職は面 …

Amazonに見る小さなビッグデータ

Amazonサイト上で、1冊の本のランキングを追跡すれば、書店全体の売上傾向がわかる。 そんなことを数理的に詳しく調べた研究があります。Amazonランキングの謎を解く: 確率的な順位付けが教える売上の構造 (DOJIN選書)作者: 服部哲弥出版社/メーカー: 化学…

波と粒子が同じである理由

あらゆる物質の構成要素は、つきつめると「波であり粒子でもある」。。。 普通の常識からは全くイメージできない、量子力学最大の謎(?!)に終止符を打つときがやってきました。 この図に描かれた話が理解できたとき、波と粒子の謎は解消します!★ 我々が観測…

御前崎往復480km

最初に断わっておきますが、このサイクリング、普通の人には全く勧めません。 風景を楽しんだり、気持ちよく爽やかな風に吹かれたり、土地の旨いものを食べたり、、、 などと言った、普通にサイクリングで想像されるような楽しいことが1つも無い。 コンビニ…

サコライド225飯岡灯台

下北沢に「カフェ・サコッシュ」という名前の喫茶店があります。 このお店は「自転車ってカッコいい!」がテーマで、サイクリスト達の集まる場となっています。 そしてこのカフェ・サコッシュでは「サコライド」というという呼び名で、ロングライドのイベン…

超弦理論講座で分かったこと

先週の土曜日(6/22)に、朝日カルチャーセンターで行われた大栗先生の超弦理論講座を拝聴してきました。 今回は、本当に行って良かった! 大栗先生の講座は、これまでにも何度か聴きに行ったことがあるのですが、今回はいつにも増して内容も濃く、先生の語り…

円を開く

まずはこの図を見て下さい。図において、赤い円弧と緑の円弧の長さは同じです。 なぜかというと、半径を2倍にした代わりに、中心角を半分にしたから。 上の図の意味が分かったところで、今度は下の図を見て下さい。今度の図では、赤、緑、青の円弧は全て同…

なぜ内積は成分同士の積になるか

ベクトルの内積 |A||B|cosθは、各成分ごとの積を足し合わせた値に等しくなる。確かに計算するとそうなるのですが、なぜそうなるのか、直観的には把握しずらい。 そこで、内積を直観的に見てとれるように、片方のベクトルを90度回転して図示してみます。 最…

23年ぶりの大島トライアスロン

先週末の6/8に、伊豆大島トライアスロン大会に行ってきました。 >> http://www.mspo.jp/island/outline2.php この大会、今年で25回を迎えるのですが、実は私、ずっと昔の第2回大会に出場したことがあります。 25−2=23年前。ちょうどトライアスロン…

星空のクラスタリング

クラスタリング(クラスター分析)とは、多数のデータの集まりを、似通ったもの同士集めてグループ分けする統計手法です。 例えて言うなれば、星をグループ分けして星座を作るようなものです。 ・・・ならば、星のデータをクラスタリングすれば、コンピュー…

数学振り子の最短時間停止

限られた力の大きさのブレーキを使って、振り子(一次元の単振動)を最短時間で止めるには? まずはゲーム感覚でやってみましょう。 以下のURLに、振り子の停止を試す Java Applet を用意しました。 >> http://brownian.motion.ne.jp/memo/StopPendulum/ ・A…

TTバイクは本当に速いのか(2)

最近新しいTTバイク (Time Trial Bike) を購入し、ものすごく入れ込んでいます。 * 東京〜直江津往復ロングライド >> [id:rikunora:20130506]新しいTTバイクを、いままで乗っていた普通のロードレーサーと平地で比較したところ、 こんな結果になっていました…

東京〜直江津往復ロングライド

■ きっかけ 新しい自転車を購入したので、遠くに行きたくなった。>> [id:rikunora:20130430] そこで、日本海まで行くことにした。 地図を見ると、国道17号、18号を抜けて直江津まで行くのが事実上の最短ルートらしい。 ところが、ふとこんな雑誌を手にして、…

TTバイクは本当に速いのか

TTバイク (Time Trial Bike) とは、一定の距離を最短時間で走るために作られた競技用自転車です。 その外見たるや、いかにもトライアロン!といった感じで、 普通にドロップハンドルの付いたロードレーサーよりもさらに極端なスタイルをしています。 この極…

マラソンの最適ペース配分

マラソンの本当のスタートは30kmから。正念場は35km以降。 これがフルマラソンの実感です。 スタート直後は元気でも、25kmあたりから次の1kmがやたらと遠くなってきて、30kmから先は足が上がらなくなる。 35kmから先は、もう泣きそう。。。とにかく、後に行…

東京マラソンで一番古い靴

東京マラソン2013、完走しました! タイムは 4:02:06. 目標タイムの4時間にあとわずかに届かなかったのですが、 スタート時の遅れを差し引いたネットタイムで計り直すと、何と 3:59:47 ! あと13秒で4時間という、本当にギリギリセーフの記録でした。 ■(…

ブログのモチベーション

ここしばらくブログの更新が滞っていました。 昨年後半あたりからモチベーションがひどく低下して、自然消滅の一歩手前まで来ています。 そもそも、何でこんなめんどーくさいことやってんだろう、って思ったら、やる気が失せてすっかり放置状態に。 この危機…

物理学講座のお知らせ(1/27)

直前告知! 今週末の1/27(日)に物理学講座の3回目を行います。 ■ 1月分の物理講座(休日版) >> http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mikeneko_science/view/20121220/1355974694主催は「みけねこサイエンスプロジェクト」の「かっぱはかせ」です。 >> http://…

Gペンは50枚描けば使えるようになる

新年あけましておめでとうございます。 昨年は、個人的に様々な変化のきっかけを掴んだ年でした。 今年は、掴んだきっかけを実りに変えてゆく年にしたいと思っています。 それはさておき・・・ 年の初めに、昨年後半から書き溜めたペン画習作を一気に公開し…