2020-01-01から1年間の記事一覧
現代経済学の直観的方法まず、書籍の帯に書かれた次の一言に着目。 『私は30年前にこの本のベースとなる論考に出会い大きな衝撃を受けた。』 そして、後書きの一文に着目。 『足かけ20年の形で本書の書籍化に関わっていただいた・・・・』 つまり、この…
タイトルの通り。元データは以下から取得、これは東京都の場合。 * 東京都オープンデータカタログサイト >> 東京都 新型コロナウイルス陽性患者発表詳細 >> https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000010d0000000068 あてはめた結果が、これ。東…
“ラグランジアン”と“エントロピー”、この2つを受け入れれば、古典物理学は理解できる。 さらに“光速度”と“プランク定数”、この2つを受け入れれば、現代物理学は理解できる。 === 古典力学 === 【相対性原理】 あらゆる慣性系(観測者の立場)は同等であり…
転売ヤーは経済の仕組みに則って、需要のある所に供給しているだけではないか。 それがなぜ悪いのか? こっそり転売を行い、ばれたら謝罪している議員がいたようだが、なぜ謝るのか理解に苦しむ。 むしろ正々堂々と、“機転の利く私はこのような方法で経済活…