2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

格子点をすり抜ける直線

平面上に、碁盤の目のように縦横に等間隔に、どこまでも点が並んでいたとします。 (こういう点を「格子点」と言います) その中のある1点からスタートして、他の点には全く触らないようにして直線を引くことができるでしょうか。もし点にほんの少しでも大…

天才ガロアの発想力

ガロア理論とは何か? ・200年ほど前、1人の天才少年が切り開いた数学の理論で、 ・あまりの抽象性の高さに、当時は誰も理解できなかった。 ・ところが時代を経るにつれて、その理論は次第に重要性を増してきて、 ・今となっては科学を語る上で外せない…

丸い地球のマスト伝説

地球が丸いということを、昔の人はどうやって知ることができたのか。 その説明の一つに、船のマストの見え方というものがあります。「水平線のかなたから陸地に向かってくる船は、マストの上部から順番に見えてくる。」 確かに、上の図を見て考える限り、こ…

うちわギャラリー

最近暑い日が続くので、うちわが手放せない。 うちわ自体は、よく広告などでもらったりするのだが、やはりそのままでは味気ない。 絵を描いて貼り付けたら、これが案外いける。 調子にのっていくつも作ってみた。 ・とんぼ ・深海魚 ・はやぶさ ・わに ・う…

二重スリットの時間反転

およそ世にある物事には、全て「逆の過程」があります。 右向きに回る車輪は、逆に、左向きにも回すこともできます。 モーターは逆に回せば発電機になるし、スピーカーは逆にマイクとして使うこともできます。 入ったものは逆にすれば取り出せる、行きの反対…

まっすぐな面・曲がった面

丸い地球を平面の地図に直そうとすると、どこかに無理が出てきます。 よく目にするメルカトル図法では、北極と南極に近い部分が、赤道に近い部分よりも大きめに描かれています。 ならば、面積を正確にしようと別の図法で地図を作ろうとすれば、今度は方向に…