2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の中を走っても歩いても濡れ方は同じ?

雨の中を走っても歩いても、トータルで濡れる量は変わらないのか? ある雨の日に、ちょっとイジワルな先輩から 「知ってるかい、雨の中を走って行っても、歩いて行っても、濡れ方は変わらないんだぜ。」 と持ちかけられた。 私はそんなことあるか、と思った…

クロック数の物理的限界

質問: パソコンのクロック数の物理的な上限は? 答: プランク定数 h と、与えられたエネルギー E の大きさで上限が決まる。 1クロックの時間を t とすれば、t >= h / 4 E となる。 新型モデルが出るたびに上がってゆくCPUのクロック数は、いったいどこ…

魂のアメリカ人

最近では、小学校にも英語の時間がある。 週に1時間だけ、英語の歌を歌ったり、ちょっとした英語のゲームを行ったりしているようだ。 改めて思い直してみると、中学校と高校を合わせて、全部でどのくらい英語に時間を裂いてきただろう。 しかもそれだけに飽…

アメリカン・マインドの強み

半年くらい前から「初音ミク」に首ったけである。 勢いにあかせて「ミクの歌って覚える統計入門」http://miku.motion.ne.jp/ というサイトまで作った。 どうぞよろしく。 私はこれまで、本当に音楽とは無縁だった。 好きな曲とかも特に無いし、歌手の名前も…

スーパーボールすくいのコーナリング

縁日と言えば金魚すくいが定番だが、最近は金魚の他にもいろんなものをすくう屋台が出ている。 その中の1つに「スーパーボールすくい」というものがある。 水に浮かんでいるゴムボールをおたまですくって、一杯ですくえた分だけもらえる、というものだ。 ゴ…

文字情報のイントロン

「若者の活字離れ」はウソではないかと思う。 社会調査の結果がどうなっているかは知らないが、私自身の身辺を見渡す限り、むしろ活字は増えているようにさえ思う。 ホームページを見よ、ブログを見よ、携帯小説を見よ、ライトノベルを見よ、ビジュアルノベ…

人間、それは最後の開拓地

-- Human, the final frontier -- 人間、それは最後の開拓地である。 そこには現代人の想像を絶する新しい文明、新しい生活が待ち受けているに違いない。 今後100年のうちに最も大きく世界を変えてゆくものは、なんだろうか。 コンピューターの進歩? 宇…

なぜ E = mc^2 なのか?

Q. E = mc^2 という関係式は、どのようにしてできたのか? A.そのように考えると、どこから見ても電磁気現象の結果が同じになり、つじつまが合う。 エネルギー(E)= 質量(m)×光速度(c)の 2 乗これは物理学上最も有名な関係式だと思うが、この式がど…

磁力線は磁石にくっついているのか?

Q.磁力線は磁石とくっついて、一体となって動くのか? それとも空間に放たれた時点で、もとの磁石とは切り離されるのか?A.どちらかと言えば、切り離されると考えた方がよい。 電気と磁石の関係は、想像以上に不可思議だ。 次の装置は「ファラデーの単極…